バカうまラーメンで有名な花の季で宇都宮餃子を味わってきた!
こんにちは! 今回は宇都宮で有名なラーメン店 花の季に行ってきました。 カップラーメンにもなったこの有名店の餃子を味わってきます。 花の季 外観 移転してからカッコよくなってますね! 花の季 店内 中に入るとカワイイふく…
栃木ジャーナルは、栃木県内に特化したニュース・グルメ・イベント・お店の開店閉店情報・話題などを幅広く紹介する地域発信型メディアです
こんにちは! 今回は宇都宮で有名なラーメン店 花の季に行ってきました。 カップラーメンにもなったこの有名店の餃子を味わってきます。 花の季 外観 移転してからカッコよくなってますね! 花の季 店内 中に入るとカワイイふく…
こんにちは! 本日は宇都宮餃子会が発行している餃子MAPに載っていた三栄飯店に行ってきました。 おそらく宇都宮餃子MAPに載っているお店で一番北はずれのお店になります。 全店制覇する過程で北から攻めて行きたいと思います!…
こんにちは! 今日は宇都宮餃子では珍しいジャンボな餃子があるという事で中華トントンに行ってきました。 大きさだけでなく味にも定評があるとの噂なので楽しみです。 トントン 外観 びっくり餃子の文字が書いてあり、どんなビック…
こんにちは! 今回はJR宇都宮駅ビルのパセオの中にある青源 パセオ店に行ってきました。 青源は1625年から続く味噌屋さんでこだわりの味噌を使った餃子があるとのこと! これは行ってみないとダメですね。 青源の外観 駅ビル…
こんにちは! 今回は小判型でおまんじゅうの様なカワイイ餃子を作る餃天堂へ行ってきました。 駅前でアクセスが良好なので、美味しかったら常連店舗になるかもしれません! 餃天堂の外観 お隣には典満餃子があります。 JR宇都宮駅…
こんにちは! 今回はJR宇都宮駅前にある典満餃子をご紹介いたします。 ここにはネギにまみれた餃子があるという事を聞きつけ、早速行ってきました! 典満餃子の外観 宇都宮駅の西口を出ると、度派手に目立つ店舗があるので見逃す方…
こんにちは! 今日は、宇都宮でも人気がある老舗店の香蘭をご紹介します。 創業50年を超える歴史あるが餃子を頂いてきます!! 香蘭の外観 宇都宮一の飲み屋街「泉町」の入り口にあり、真っ赤な看板の存在感がハンパないです。 宇…
こんにちは! 今回は、らーめん武蔵に行ってきました。 昔にここのラーメンを食べておいしかった思い出があったので、餃子も期待しています! らーめん武蔵 の外観 せまく見えますが、中は結構な余裕があります。 右隣のスペースに…
こんにちは!今日は薬膳と餃子を融合させた医食同源の和の中に行ってきました! ずっと行きたかったお店なので、とても楽しみです。 和の中 外観 真っ赤な大きなのれんに、でがでかと金の文字で和の中と書かれています。 夜に行くと…
こんにちは! 今回はまんまる餃子で有名な鵜の木に行ってきました。 どんな餃子なのか楽しみです! 鵜の木 外観 小さい目の店舗ですが、中は意外と広いです。 1人で行くならカウンターがオススメ! 鵜の木はファッションセンター…
こんにちは! 今回は宇都宮の街中から北はずれに移転した「さつき」に行ってきました。 このお店の外観は必見ですよ! さつきの外観 大きな通り沿いの白と青の看板が目印です。砂利の駐車場があります。 駐車場から南に200mくら…
こんにちは! 今回は、宇都宮でも西の外れにある「幸楽」に行ってきました! 昔からこのお店があることは知っていましたが、すぐ近くにある正嗣(まさし)駒生店に行っていました。 とても楽しみな初来店です! 幸楽の外観 先ほども…
こんにちは! 今回は3代も続いている老舗店「宇都宮餃子専門店 ぎょうざの龍門」に行ってきました。 ガンコおやじが作るというこだわりの餃子を味わってみたいと思います。 龍門の外観 大きな赤い看板とガンコおやじのでっかい顔が…
益子町でいちご狩りをするなら益子観光いちご団地がオススメです。JAとイチゴ農家が協力栽培をしていて、111棟の苺のビニールハウスを設けているので、お客さんが一度にたくさん来ても大丈夫です。イチゴ狩りのシーズンが始まると5…
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、A8.net、楽天)などを利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じ…